【待ちに待った家族旅行!】その前に準備する物としては何が必要

子連れでの家族旅行は、大人だけで行く旅行とは勝手が違います。
旅行に慣れている人でも、子供が生まれて初めて行く家族旅行では戸惑ってしまう場面が多いです。

では旅先で困らないためには、何を準備して行けばいいのかを紹介します。

初めての子供との旅行で気を付けたい事とは

独身の頃や子供が生まれる前までに多く旅行をしてきた人は、旅行に慣れているでしょう。これまで観光地などで、子連れで旅行している人たちの姿も目にしているので、自分も同じように子連れで楽しく旅行できそうです。

しかし、いざ子連れで旅行してみると、計画通りに行かなかったりアクシデントに遭遇したりする事がよくあります。例えばレストランに入って食事をしようとする場面をイメージしてみましょう。
大人だけなら何事もなく食事を楽しめますが、小さな子供を連れていると、子供の機嫌で予定を変更する事も多いです。お店の中に入る前に、他の場所に行きたいと言ってぐずる事もあるでしょう。お店の中に入ってからも、大声を出して騒がれてしまい、ゆっくりと食事を楽しめない事もあります。

また、小さな子供は急にトイレに行きたくなる事も多いです。ついさっき「トイレは大丈夫」と言っていたとしても油断はできません。施設によっては年齢制限を設けているところもあり、事前に確認しておかないと、中に入れないという事態に陥ってしまいます。

子供と来た旅行を楽しむためには

子供を連れて家族旅行をする際には、基本的に子供優先にになってしまうでしょう。自分が見たい場所をゆっくり見て回れず、子供の機嫌に合わせて予定を変更する事も少なくありません。せっかくの旅行でもあまり楽しめないと感じる人もいるでしょう。

旅先でいろいろな場所を見て回るのは楽しいはずですが、子供や周りに気を遣う事で疲れてしまう人も多いです。また、子連れの旅行では荷物も増えます。

子供の荷物も持って行かないといけないため、移動が大変だと感じる事もあるでしょう。そのような状況でも、子供が楽しいと思えるような物を持って行くのがおすすめです。そうすれば、子供が不機嫌になったり騒いだりする事は減るでしょう。多少荷物が多くなっても子供と一緒に旅行を楽しめます。

用意しておくと便利な物

子供を連れて家族旅行する際には次の物を持って行くと便利です。

ビニール袋

ビニール袋は使用済みのおむつを入れておくのに必要です。着替えた後の洗濯物などを入れるのにも使えます。子供の場合には車酔いで吐く事もあるため、ビニール袋を余分に準備しておくといいでしょう。

ウェットティッシュ

ウェットティッシュは手を拭くときに使うほかに、食事の後に子供の口元などを拭くのにも使えます。

体温計

子供は突然体調を崩すときもあります。元気がないようなときには、念のため体温を測ってみましょう。

ペットボトル用ストロー

普段はコップなどに注いでジュースを飲んでいる場合でも、これがあればペットボトルのまま飲めます。付け替えも簡単にできるので便利です。

ジッパー付き保存袋

濡れた物や汚れた物、お菓子類など何でも入れておけます。大きさの事なる物をいくつか準備しておくといいでしょう。

このほかにもまだ多くあります。
また、使い方で特に注意が必要なのは使い捨てカイロです。使い捨てカイロを長時間貼っていると、低温やけどや紅斑、水庖などになる可能性があります。
特に小さな子供が使う場合には、すぐ剥がせるようにしておき、ずっと貼りっぱなしになっていないか小まめに見ておきましょう。

荷物を少なくするためにできる事とは

子連れでの家族旅行はどうしても荷物が多くなってしまいます。子供が2人、3人と人数が多くなれば、荷物の量もその分だけ増えるでしょう。そのため、ある程度は荷物が増える事を想定しておくのが望ましいです。

また、旅先でお土産などを買うとさらに荷物が増えます。荷物を少なくしたい場合には、買ったお土産を持ち帰るのではなく、現地から荷物を発送するのがいいでしょう。観光地のお土産屋さんでは、購入したお土産をそのまま自宅に発送できるようになっているところが多いです。

備えあれば患いなし!

大人だけで旅行に行くのに慣れている人は、子連れでの旅行が大変に感じるかもしれません。しかし、きちんと準備しておく事で、子連れでの旅行も十分楽しめます。ぜひ子供と一緒に思い出に残る家族旅行を楽しんでください。

Leave a Comment

Your email address will not be published.