家族旅行はみんなで温泉を楽しもう!!GoToトラベルで行ける子供と入りたい絶景温泉ベスト3

「温泉旅行」というと大人同士で!というイメージがあるかもしれませんが、子供連れでの温泉旅館というのも案外楽しめるものです。

親子で一緒に入れる露天風呂などの温泉は子供も喜びますし、大人も普段の疲れを癒やせますので一石二鳥な思い出の旅となります。

しかし、子供連れで行ける温泉ってどこにあるのだろう?と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。

そんな時は子供が喜ぶ「絶景温泉」にしておけば間違いありません!

そこで今回は、GoToトラベルの機会に家族みんなで楽しめる「子供と入りたい絶景温泉ベスト3」を紹介していきましょう!

子供と一緒に楽しめる絶景温泉①みなかみ温泉

みなかみ温泉(水上温泉)は群馬県の「利根郡みなかみ町」にある温泉です。

群馬県にある上越線のJR水上駅が最寄駅で、交通の便の良さがみなかみ温泉の特徴です。

アクセスが良ければ子供と一緒に気軽に訪れることができますよね。

クルマで訪れるとしたら、関越自動車道の「水上インターチェンジ」から国道291号経由となります。

みなかみ温泉の泉質は、なによりも「ツルスベ度」が特徴です。

他の温泉と比較してもその評判は圧倒的!

pH度が高く、アルカリ性単純硫黄泉独特の「ぬるっ」とした肌触りは、いかにも温泉につかっている!という満足度の高い泉質となっています。

もちろん今回のテーマである絶景度もばっちりです。

観光地としても定評のある、利根川沿いの渓谷に様々な旅館が軒を連ねるさまは、日本人の心の琴線に触れるノスタルジックな景色としてあなたの目に焼き付くことでしょう。

そんな自然のダイナミックさと懐かしさを感じさせる情景を、家族みんなで楽しみながら温泉を楽しめるみなかみ温泉で、お子様との素敵な思い出を残してください!

子供と一緒に楽しめる絶景温泉②六日町温泉

六日町温泉は新潟県の南魚沼市六日町にある温泉街です。

交通アクセスは、クルマなら関越自動車道六日町ICからクルマで約5分。

電車ならJR北越急行の駅、六日町駅から徒歩約1分という好立地となっています。

六日町は高級ブランド米としても有名な「南魚沼産コシヒカリ」の産地で、それにふさわしい雄大な自然が楽しめる観光地となっています。

平成29年には開湯60周年を迎え、環境省から国民保養温泉地として指定され、温泉のある観光地としてもお墨付きの場所なんです。

温泉としては二つの泉質の異なるお湯が楽しめるのが特徴で、ひとつは「ナトリウム-塩化物泉」そしてもうひとつが「単純温泉」となっています。

ナトリウム-塩化物泉はお湯の中に塩化ナトリウムが含まれる温泉で、肌がツルツルになり、湯冷めしにくく、殺菌効果があり、皮膚病や婦人症、さらには便秘や消化器系に良い、という効能があるといわれています。

もうひとつの単純温泉は、含有成分の少ない純粋な温泉で、その分刺激が少なく長時間楽しめるというのが特徴です。

この二つの泉質を楽しめるため、大人は効能の期待できるナトリウム-塩化物泉、子供は刺激の少ない単純温泉と使い分けることができて、家族みんなが楽しめるというのがここ六日町温泉なのです!

子供と一緒に楽しめる絶景温泉③越後湯沢温泉

越後湯沢温泉は新潟県南部にある湯沢町にある温泉です。

湯沢町は群馬県との県境にあり、古くは1801年の『新編会津風土記』に1078年からの歴史があると書かれている非常に歴史の古い温泉です。

交通アクセスは、クルマなら関越自動車道湯沢IC、電車ならJR越後湯沢駅が最寄駅となります。

スキーファンの方ならご存知でしょうが、越後湯沢はスキー場のメッカです。

そのため冬の季節の絶景はもちろん、雪遊びをはじめとしたいろいろなアウトドア体験ができ、大人も子供も一緒に楽しめる観光地であることが特徴です!

温泉としては弱アルカリ性の単純温泉で、地域がオススメする「外湯巡り構想」というコンセプトでいろいろな温泉が楽しめるような工夫がされていますから、一度の旅行でたくさんの温泉が楽しめるという贅沢な体験ができるはずです!

家族で温泉につかり団らんの時間を楽しもう!

温泉の中にはもちろん家族全員で楽しめるところも数多くあり、特に今回紹介した3つの温泉は大人も子供も存分に堪能できるはずです。

GoToトラベルを利用すれば、素敵な温泉旅行の費用が通常より安くなりますので、再開されたらぜひ「みなかみ温泉」「六日町温泉」「越後湯沢温泉」のいずれかに訪れてみてはいかがでしょうか。

Leave a Comment

Your email address will not be published.